SSブログ

繰り返しできる、子供の虫歯を
なんとかしたい!
口腔研クリニック ブログトップ
前の10件 | 次の10件

クラウン、ブリッジ製作の為の検査6回目(口腔研クリニック 治療44回目) [口腔研クリニック]

義歯(被せ物)、ブリッジ製作の為の検査6回目 

本日も検査専用の2階の第4診察室で治療を行いました。

まず上の被せ物をする予定の歯の仮歯をすべて外しました。
全部で4本分。

この4本の歯をすべて再び削っていきました。

これまでの検査の中でもさんざん削ってる歯たちなので、
もう仕上がっていると思ったので意外でした。

削るといっても成型している感じで、慎重に慎重に削っていきました。

段差がないか何度もチェックし、あればその都度削ると言う感じ。
(段差があると隙間が出来ちゃって完璧なフィッティングにならないからだと思う)

なので、ものすごーく時間がかかりました。

本当に丁寧に丁寧に。丁寧に!!
ここまでやるか?ってくらいでした。

本当にぴったりのクラウンを作るための作業なんだと思いました。

今日はなんだか先生がイライラしていたみたいです。
歯科衛生士さんに厳しかった。

けど、、治療はとても丁寧。

妥協が無くこだわりが感じられていいです。

今日削ったのは、きっと前回型を取ってみて、
まだぴったりの適合のクラウン(被せ物)が出来ないと判断されて、
もう少し歯の形の形を整える必要があったためだと推測されます。

後で先生に聞いた話によれば、5番の側面をセラミック(白)にするために
調整や検査がいろいろ必要みたいです。

その検査によってセラミック(白)に出来ないこともあるみたいですが、
どうやらセラミックで出来る方向のよう。

けど、これもまだ確定ではなくて、技巧室で作れるかの判断はまだだそうです。

う~ん、ホントにいろいろプロセスが多いです。

すべて、適合の良いクラウン(被せ物)を作るためなんですね。

もしかしたら、本日とった型を技巧室で検査してみたら、
もっと削らなければということもありそうです。

先生は前回、今日で検査は終了と言っていましたが、
事情が変わっていました。

前回までの流れだと、今日は右下の歯の検査をして終わりの
予定だったと思いますから。

型の技巧室での審査次第で予定はどんどん変わってきそう。
(審査には時間がかかりますから)


次回の予約を入れましたが、次回は予診室とうことろの治療が入っていました。

予診室!?

初めてです。何が行われるんでしょうか。

次々回は第4診察室の予定が入っていましたので、
まだまだ義歯を作るための検査は続くようです。

ちょっとゴールが遠のいちゃった感じがします。

村社会ですけど♪
にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

クラウン、ブリッジ製作の為の検査5回目(口腔研クリニック 治療43回目) [口腔研クリニック]

義歯(クラウン、ブリッジ)製作の為の検査5回目 

なんだかんだ5回目と時間がかかっています。
一つ一つの歯を見ていて合計9本あるのでそりゃ時間かかります。

この検査の為の費用は初日のまとめて払ったので、
毎度払う額はごく僅かです。

まだま回数がかかりそうなんで、
合計すると採算合うのか気になってしまうくらいです。

さて、検査の続き。

今日は右上の奥歯3本まとめてやりました。

一番奥は、白の樹脂でがっちり固まっています。
その前2本はすでに保険の銀のクラウン(被せ物)をしています。

それらをすべて再度削って成型していきました。(銀のクラウンは外して)

一番奥は神経入っているので痛かったです。

すごく痛いわけじゃないけど、いつ痛みが襲ってくるかという
緊張状態が削っている間ずっと続くので辛いものがあります。

その前の2本は神経がないのでそんな心配はいりませんが、
削られると言うこと自体やはりストレスですね。

一番奥を削ってしばらくして型を取りました。

この歯の仮歯(クラウン)を本日即席で作ってもらうようです。

その後、前の二本を削って成型、その後に再び一番奥の歯を削り
成型していきました。

大胆かつ慎重に。

途中で何度もドリルの太さを変えながら。

ほぼ1時間30分弱ずーーっと削りっぱなしでした!!

いやぁ~つらい。

全部の歯を削り終わったところで、3本まとめの型取りをしました。

一番奥の歯は結局コアなど作らずに削ったそのまま被せ物になるようです。
(どうやらもうすでにコアは作ってあったらしい)

最初やった型取りはそれが出来るかどうかの形の審査の為だったようです。

そうこうしていると、即席の仮歯も出来あったので、フィッティングに入りました。

始めは歯科衛生士さんがある程度まで入れてくれて、
最後に先生が調整してくれましたがさすがは先生です!

詰め物や被せ物の調整での高さが合っているかというのは、
自分でもよくわからないことがあります。

自分ではこんなもんでいいかなって思って問題ないといっても、
微妙に合っていなかったり、何度も調整していると遠慮して

「OKです・・・」

と言ってしまうこともあります。(;^ω^)

先生はこちらが何も言わなくても咬合紙を主な判断材料にして
本当に的確に調整してくれました。

仮歯ですが、噛み合わせた感じは完璧でした。

先生は私がOKですと言った後も、咬合紙で何度もテストして
調整してくれました。

もし、私が「OKです」と言った時点で、

「はいそうですか。」

とそのままやめてしまったらなんとなく違和感を感じる状態だったと思います。

実際、少しの違和感があったのに私はOKですと言ってしましたし。

先生はそれを分かっていたのかも知れません。
調整の為に削った部分も完璧でした。

もし、必要のない所を誤って削ってしまえば、
逆に低くなって物が良く噛めなくなります。

調整は本当に熟練さが求められると思います。

義歯を作るための検査に入って、ずっと同じ先生が担当して
くれていますが、この先生は義歯を作るための型、成型、
噛み合わせのスペシャリストなんじゃないかと思いました。

口腔研クリニックではそれぞれに担当分野があるようです。

だからこそ、先生が毎度変わったり、続いたりするのだと思います。

今日の総治療時間は2時間でした。

先生によると、次回で義歯づくりの為の検査は終わりになるそうです。

これが終わると、いよいよ義歯(クラウン)が作られてそれらをはめて
治療終了ということになります。

いよいよゴールが見えてきました。

応援よろしくね♪
にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

クラウン、ブリッジ製作の為の検査4回目(口腔研クリニック 治療42回目) [口腔研クリニック]

義歯(被せ物、ブリッジ)製作の為の検査4回目

最初に、口を閉じたり開いたり、咬合紙を噛んでみたり、
顎を左右にずらしてみたり何やらいろいろチェックされました。

その後、被せ物をする予定の左下7番の仮詰めを削り取っていきました。
(ここは仮歯ではなく、詰め物になっていた)
詰め物→被せ物(クラウン)。

前回の右上5番と同じ要領です。

神経に近かったためかかなり痛かったです。

削った後、コアを作りました。

先生が~コアって言ってましたが名前はよくわかりませんでした。

コアを作ったら型を取りました。

その後、また削っていきました。

削るのは本当にちょっとずつちょっとずつ色々確認しながら
削っている感じでした。

ドリルの刃も細いやつ使っていました。


時々、少し削っては噛み合わせて咬合の状態を確認することが
何度も、何度も行われました。

その後、また型を取りました。

本当に、いろいろなプロセスを経ていきます。

この作業だけで1時間30分くらいかかりました。

歯を削るだけの作業に!(゚д゚)!

普通の開業医で1人でやっていたら、一人の患者に1時間半も
付きっきりは出来ないでしょう。


その後、いつものように歯磨き指導を受けました。

本日をもって先日の手術の患部保護の為のゴムを外しましたので、
その部分の歯磨き指導を受けました。

痛くない範囲で、3種類の磨き方を行ってくださいとのことです。
(あ、口腔研クリニックで指導される歯磨きのやり方は3種類です。)

多分普通にあてると相当痛いです。

その後、第一診療室に移り、即席で出来上がった仮歯を入れました。
(途中で型取ったやつ)

トータルで2時間で終了です。

村社会♪
にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

クラウン、ブリッジ製作の為の検査3回目(口腔研クリニック 治療41回目) [口腔研クリニック]

今日はクラウン、ブリッジ作りの為の検査3回目

2階の第四診察室へ。
ここはその為の専用の診察室みたい。

先生が何やら私の口に入れて検査しています。

前回と同じように歯の長さを計っている?みたいですが、
目をつぶっていたのではっきりとは分かりません。

その後、被せ物をする予定の左上5番の仮詰め(レジン)を
削り取って検査していくことに。

削り取り切れた所で型を取り、その後また削って型を取りました。

どうやら仮歯(仮の被せ物)を作るようです。

仮歯は本日すぐにできるみたい。

出来上がるのを待つ間、第一診察室に移り、取れてしまった術後
患部保護用ゴム(昨日食事中に取れた)を再度つけてもらいました。

その後先生の指示で歯科衛生士さんが歯を白くする為に研磨
をしてくれました。(機械で)

研磨後に歯を鏡で見せてもらいましたが、歯が白くなっていて感激しました!

ホワイトニングしなくてもこんなに白くなるとは!

なぜ今までしてくれなかったのか!?

このタイミングでしたのは、義歯の色を白でお願いしている
歯があるので、白くした歯で色を揃える為と思われます。

口腔研クリニックの治療は色々なことが合理的に進められている
な~と改めて感じました。

その後、超音波で歯のクリーニングしてもらいました。

歯磨き指導も毎度のようにしました。

そうこうしているうちに仮歯も出来上がったのではめて本日は終了です。

即席の仮歯は白いものでした。
(樹脂製。)

これでまたしばらく様子を見るのかな?

いろいろプロセスが長いですが、
これもしっかりした義歯を作るためなのだと思います。

本日はこれにて終了。

滞在時間は1時間半。
一時期に比べたら本当に短い!

にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

義歯(クラウン、ブリッジ)製作の為の検査2回目(口腔研クリニック 治療40回目)  [口腔研クリニック]

被せ物、ブリッジ製作の検査2回目

手術があったので、ちょっと空いちゃいました。

まずは歯茎の状態などチェック。

その後、仮詰めを外していろいろチェックされていましたが、
何が行われているのか全く分かりませんでした。

先生がこちょこちょ何かしていました。

何か長さでも計っていたのでしょうか。
そんな仕草がありました。

目をつぶっているので詳しくは分からず。

外科手術後のゴムで保護してある部分はそのままです。

その後はいつもどおり歯磨きのチェック。

ここでは歯磨きチェック&指導が欠かされることがありません。

とにかく徹底しています。
毎度チェックされます。

いつもは歯科衛生士さんが指導してくれますが、
今日は先生自ら指導してくれました。

その後は超音波で掃除もしてくれました。

珍しく1時間以内に終わりました!

応援ピク♪
にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

手術再び(口腔研クリニック 治療39回目) [口腔研クリニック]

今日は手術の日です。

前回書いた通り、一度手術した部分なんですが、術後の経過が思わしくなく、急きょ手術することになりました。

まずは第一診察室でブラッシングのチェックと手術する部分の仮歯を外しました。

痛いのに結構強くブラシを当てていることについて指摘されました。

やっぱり駄目なんですね。

今更って感じでした。orz

もっと早く指摘してかったですね。


けど術後の経過が悪かったのは、以前の手術の時に歯の根元を削った
その削り方がまずかったからのようです。

そうなると自分の責任じゃないなぁって思ったり。

なんとなく痛いと炎症が起きていると思って、
細菌をやっつけようと強く長く磨いてしまうのです。、

口腔研クリニックの歯周病治療で教えてもらった歯磨きのやり方が
あまりにも効果的なので。
(炎症で膨らんでいた歯茎がこの磨き方で明らかにみるみる凹んでいった成功体験があるので。)


さて、仮歯もはずしたので、3階の手術室へと向かいます。

いつものように、血圧と体温を測りました。

今日の手術は特に大きな手術ではないので、薬は飲まず。

手術もあっというまの終わりました。

歯の周りをガリガリ削っていたので、前回手術した時の取り切れて
いなかったものがあったようです。

先生は手術後、歯の横から小さな骨が出てきていたと言っていました。

骨が出てきちゃうこともあるんですね~。

しかもそれが成長して出てくるなんて。おもしろい。

そんなこと言っている場合ではない


手術したところはいつのものようにゴムみたいなので覆いました。

手術後は病室のベッドで20分ほど休んで終了です。

滞在時間1.5時間

費用は掛からなかった~。

ブログ村!
にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村




タグ:手術 ゴム
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

型取りの為の検査1回目(口腔研クリニック 治療38回目) [口腔研クリニック]

今日は本格的な型取り(義歯:被せ物作り)の為の第一回目。

2階の第四診察室というところに初めて入りました。

診察室内には3台の診療台があります。
一番奥に通されました。

保険で作った銀の仮歯をはずして、
その後口の中に柔らかな蝋(ロウ)を入れて歯型を取りました。
(口全体)

ロウは柔らかくするために加温してあります。
あたたかい~。

その後、三角定規を耳の前の顎間接のあたりに当てられて
何やらペンでマーキングされました。

両側から二人の歯科衛生士にされたので、なんだか変な感じ。

その後、左目の目の下のくぼみあたりにもマーキングされました。

マーキングするところを何度も慎重に探っていました。

何があるのかしら?

更にその後、先ほど型作ったロウを口の中に入れると、
そのロウに何やら金属の骨組の測定器みたいなのが
くっついていて顎の両側にセットされました。

言葉にするのはちょっとむずかしい。

それを先ほどマーキングされた部分とポイントを合わせて何かを計測したようです。

顎の形か?水平か?

どういう目的で何が行われたかは分かりませんが、
精密な義歯を作るための何かだと思います。

ロウの歯型を口に入れた時若干ズレて噛んじゃったようなことが気になりました。

その後、歯茎のチェックを行いました。

一番最初に外科手術した部分の傷の治りが悪く、
まだよくなっていないのです。

一番最初とうことでもう結構な日にちがたっているので、
良くなっていないとおかしいのです。

ここの部分を詳しくチェックされた後、第四診察室での診察は終わりました。

診察室を出て先生を待ち、今後の流れの説明を受けます。

なんと!、その傷の治りが悪い右上の歯茎の外科手術を次回行うとのこことでした。

ここは以前の日記にも書きましたが、傷の治りが遅い原因として、
骨の切片が残っているかもということでしたが、もしかしたらそれを
取り除くのかも知れません。

急きょ組まれたという感じです。

この手術後が終われば、義歯(クラウンとブリッジ)の型取りの作業をどんどん進められるとのこと。

第四診察での診療はここで終わり。

その後、いつもの第一診察室で歯磨き指導を受けました。

4度手術して思うのは、手術後は痛いですが、出来れば早めに歯磨き
を再開したほうが良いということです。

あくまでも私個人の感覚です。

その方が、炎症のおさまりと術後がいいような感じがします。

次回手術する右上は、先ほど書いたように一番最初に手術したところです。

初めてだったんで、痛いうちはブラッシングはほとんどせず、
結構長い間歯ブラシは当てない状態でした。

この間にまた歯周病菌なり菌が入ってしまったのかも。

そして、なかなか良くならないからと今度は焦ってブラシでゴシゴシ
してしまったのがいけなかったのかも。


まぁ、次回手術して解決するならそれでいいです。

その他の手術した部分の歯茎の状態は良好です。

ブログ村♪
にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

自費でいく(口腔研クリニック 治療37回目) [口腔研クリニック]

今日は左下の根管治療が終わったところの仮歯が出来あがるので詰める日。

前回聞かれていた、型取りから噛み合わせなど自費で行くのか?、
保険で行くのか?
それはすぐに進めていいのか?

など聞かれたので、自費で行くこととすぐにでも進めてほしいということを伝えました。

それと5番目の歯は左右の上 左下とも白色(セラミック)の希望の確認をしました。

さっそく本格的な噛み合わせの検査に入る前に、
現在詰めている仮歯を外して歯の型をとることになりました。

型って普通一部分だけなんですが、今回上なら上の全部の型をとりました。
14本分の型×上下って感じです。

その後、仮歯を戻して、今回出来上がった仮歯をセットしました。

その後に口腔研クリニック恒例の歯磨き指導がありました。

仮歯の部分はプラークがたまりやすいので
その部分の磨き方の確認をしました。

歯科衛生士さんがとても丁寧に教えてくれました。

毎度思うのですが、指導が的確で感心します。

毎度違う人が指導してうれますが、それぞれの方が違った角度で
磨き方の問題点を指摘して指導してくれるので色々な発見があります。

今日も、「そういう磨き方があったんだ!」 と発見がありました。

そして歯を磨くことをもっと頑張ろうという気持ちになりました。
(毎日頑張っていますけどね)

トータル1時間ほどで終わりました。短い!!

次回からいよいよ本格的な歯の検査をしていくそうです。

予約表をみたら第四診察室となっています。

いつもと違うところでやるみたいです。

どんなふうになるのか楽しみです。

にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村
タグ: 歯磨き 仮歯
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

土台づくり&・・・(口腔研クリニック 治療36回目) [口腔研クリニック]

前回で神経を抜いたすべての根管治療が終わった。

死ぬまで歯の根っこに病気が起きないことを願っている。

口腔研クリニックで根管治療した歯で病気が起きるのは1%と言われているから
その1%に入らないように願うだけだ。

3本やったから確率3%ということになるだろうか?笑

さて、本日は前回終わった根管治療の歯に早速土台となるものを作った。

根管治療が終わった直後は簡単な仮詰めなんで、
これが続くと万が一の細菌の侵入もありうる。

なので、早めの処置ということになる。

ガチってつめて土台が出来ていた。
レジンでつくっているっぽい?です。

これは以前の根管治療のした歯の土台と一緒。

これが仮の土台なのかそのまま使うのか今は分からない。

その後、土台を作ったこの歯に保険でできるメタルクラウン(銀の被せ物)
の型を取った。

これは仮歯みたいです。
やっぱり仮歯ということみたい。

さて、虫歯の治療、根管治療はすべて終了したとうことで、
遂に先生から義歯(被せ物)についての説明があった。

詰め物とは違い、被せ物をする歯の義歯はかなり工数をかけてつくるようだ。
ただ噛めて食べれるようになるということではダメとのこと。

被せ物をすると口の中の環境が微妙でも変化する。

その変化によって噛み合わせはもちろんのこと、
一部の歯に大きな負担がかかったり、
磨きにくい部分ができて歯周病や虫歯の病巣が出来ていけはい。

また、口の開閉に違和感や支障が生じてはならないとのこと。

それらを防ぐために精密に型を取ったり口腔内を検査するみたい。

その検査に3,4回かかるみたい。

そして、義歯製作の為の成型、型取り、フィッティングに4,5回かかるみたい。

思ったよりしっかりやってくれるようで安心。

ただ、お値段が自費になるとかなりの高額になる。

覚悟はしていたけど、予想よりちょっと多かった。

一本当たり7万円!!
(多分これでも相場よりかなり安い。)

それが、私の場合は9本ある。

これまでも口腔研クリニックの治療で詰め物を自費の白金加金で
作ってきてた。それだけでも7本!
こちらは一本当たり3~4万円くらい。

それ以外にも口腔外科手術3回、根管治療10回くらい、歯周病治療6~7万?
とかなりの費用で払っている。


さて、私の希望はもちろん自費。

はじめから保険は考えていなかった。

そして、気になる白い歯について聞いてみた。

実はずーっと気になっていた。

これから被せ物をする5番の歯は上下合わせると3本。
この5番は白にしたいなと。

ブリッジの部分も5番だけ白くしたい。

そのことを伝えてみると可能だとのこと!!

ブリッジはとにかく耐久性を重視したいので、全部白じゃなくて、
側面だけの白は可能かとうことも聞いてみた。

そしたら口腔研クリニックでは元々奥歯のクラウンはたとえ白を希望しても、
全部白では無くて、噛み合わせる部分は大事な部分は金属で作るそうな。

とことん歯のことを考えているクリニックだと思った。

これまで悩んできたことが解決して気持ちが晴れた。


側面を白くする(セラミック)この義歯は金の義歯にくらべて3万ほど高くなるとのこと。

そうなると、トータルでかなりの額になるなと思いつつも、
私の中では自費以外の選択肢はなかった。

次回までに決めてほしいと言われたが、私の心の中では既に決まっていた。

機能性、耐久性と最低限ゆずれない審美性が満たされるということで
本当にほっとした。

そして、噛み合わせについて精密にきちんとやってくれるようでとても安心した。

さぁこれからラストスパートだ。

にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

根管治療2-5(口腔研クリニック 治療35回目) [口腔研クリニック]

今日も根管治療です。(5回目) 順調にいけば今回で最後です。

まずは先に第一診療室で手術後の歯茎の状態チェック。

前回、前々回指摘された手術して磨きにくい箇所の炎症ですが、
注意して磨いた結果大分良くなったと言われました!

しかし磨きにくいことには変わりないので、注意して磨くよう言われました。

鏡をもってよく見せてもらいましたが、
確かに歯ブラシが届きにくい形になっているなと思いました。

あと、その他の歯茎の状態を全体的にチェックしてもらいました。

結構前に手術したにも関わらず歯磨きの時痛い所(歯茎)がありました、
その箇所が先生の目に留まり詳しく見てもらえました。

私自身がずっと気になっていたのに、
なかなか先生に気づいてもらえなかった箇所です。

気づいても、傷があるので歯磨きは弱めにしてください
と言われるくらいでした。

しかし、なかなか症状は良くなりませんでした。

今日見てくれた先生は、それに気づいてくれてちゃんと見てくれました。

どうやら手術の時に削った骨のかけらが残っているみたいです。

この骨のかけらは骨の本体に自然に吸収されたり、
浮上して取れていくとのこと。

今はどちらになるか分からないけど、
確実になおるので心配せず経過を観察しましょうとのことでした。

素人の私にはいつまでも痛みが引かないので心配でしたし、
まさかこういったことが原因で痛みがあるとは分かりません。

先生に気づいてもらうしかないのです。

その点で、今日見てもらった先生はとても真剣にみてくれて
ありがたかったです。最近結構担当してれる先生です。

ここではいろいろな先生が担当する(それぞれの専門分野担当的なものがあるらしい)のですが、この先生は自分が処置した歯以外でちょっとでも不明なことがあると、処置を担当した先生に確認してくれたり、根管治療中もいつ終わりそうなのかわざわざ確認にいってくれた先生なのでした。


さて、その後、2階の第3診療室に移動して根管治療です。

検査もパスし、無事に今日で終了となりました!!

前回の根管治療最終日と同様に院長先生が担当でした。

診療室で寝たまま2枚のレントゲンを撮り、
その後、薬を詰めて封鎖したのち、
レントゲン室でレントゲンを取りました。

そのレントゲンを先生が確認して根管治療が終了となりました。

これで神経を抜いた歯のすべての根管治療が終わりました。

今回根管治療が終了した歯は合計で5回処置を行いましたので、
結構な金額がかかりました。(自費なので)

回数も5回ということで、週1とかで行っていたらかなり時間もかかりますね。

なかなか大変ですよね。

本日の滞在時間は1.5時間強でした。

さて、これでとりあえず治療といわれるものはすべて終了です!!

後は義歯の為の型をとって詰めていくだけとなりました。

スムーズにいくのか、それとも仮歯なんかで様子を見るのか気になっています。

にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | 次の10件 口腔研クリニック ブログトップ
歯科治療体験記のHOMEへ SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。